【埼玉・エクステリア】カーポート・テラスを後付けする際の注意点とは?
埼玉でカーポートやテラスを後付けする際の注意点は?エクステリアのことならお任せ!
埼玉の戸建てにカーポートやテラスなどを後付けする際には、注意点やメリット・デメリットを理解したうえで依頼するのがおすすめです。エクステリアのリフォームなら株式会社プレザントにご相談ください。
カーポート・サイクルポート・テラスを後付けする際の注意点について

家を建てた当初、カーポートやサイクルポートは必要ないと思っていても、ライフスタイルの変化から車や自転車に乗る機会が増える方も少なくありません。その場合、自宅の敷地内にカーポートやサイクルポートを後付けすることが必要です。こちらでは、カーポートやサイクルポート、テラスなどを後付けする際のポイントや注意点についてご紹介します。
カーポートやサイクルポートを後付けする際のポイントと注意点
まずはカーポートについて簡単にご紹介します。カーポートとは、屋根と柱だけの簡単な車庫のことです。地面を掘削して柱を立ててコンクリートやモルタルで固定し、その柱に梁や屋根を組んでいくというもので、周囲をコンクリートの壁で覆うガレージとは異なります。
自宅の敷地であれば、自由にカーポートやサイクルポートを設置できるものと思われがちですが、そう単純な話でもありません。カーポートやサイクルポートは建築物に該当するため、後付けで設置する場合には建築確認申請をする必要があります。
しかし建築確認申請では構造図面や建築計画概要書の作成・提出という専門知識が必要になるため、一般的に専門家への代行依頼が必要です。
また、カーポートやサイクルポートの設置には建ぺい率も関わってくるため、現在の住居の建ぺい率がすでに上限に達している場合、新たにカーポートやサイクルポートの設置はできません。
ただし、建築物の構造によっては緩和措置を受けられることもあるため、カーポートやサイクルポートを設置する際は専門の業者に相談することが大切です。技術力の高い外構工事やエクステリア工事を専門に行っている業者に依頼すれば、完成度の高い仕上がりを期待できるだけでなく、費用を抑えられる可能性もあります。
カーポートやサイクルポートを後付けする際のメリットとデメリット
カーポートやサイクルポートを後付けするメリットとしては、雨に濡れることなく車や自転車に乗り降りできることや、雨による錆の発生を防げることなどが挙げられます。デメリットは、台風などの天災で屋根が飛んでしまう可能性があることや、コストがかかることが挙げられます。メリットとデメリットを理解したうえで、設置するかどうか検討してください。
サイクルポート一体型物置の特徴
サイクルポートの中には、物置と一体型になっているものもあります。サイクルポートであると同時に物置でもあるため、自転車以外の物も置けるのはもちろん、物置にも鍵がかけられ、一般的なサイクルポートよりも防犯性能が高いのが特徴です。また、屋根と柱しかない一般的なサイクルポートよりも丈夫で、雨や雪、風などから自転車を守れるのも大きな特徴だといえるでしょう。
ただし、一般的なサイクルポートよりも広いスペースが必要になりますし、費用も高くなる点はデメリットです。サイクルポート一体型物置をお考えの場合は、敷地のスペースや予算を考慮して検討する必要があります。
テラスを後付けするメリット・デメリット
住宅に後付けする設備には、カーポートやサイクルポートだけでなくテラスもあります。それでは、テラスを後付けするメリットやデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
まず、メリットとして挙げられるのは、建物の外に設置するため、部屋の延長としてスペースを広く活用できるという点です。
テラスに屋根を付ければ、雨の日でもテラスに洗濯物を干せます。また、広めのテラスを設置すればバーベキューなども楽しめるため、日々の生活をより充実したものにできる点もメリットです。
デメリットは、安全対策が必要になる点で、特に小さなお子さんがいる家庭の場合は手すりや柵などを設置しなければなりません。その分、工事費用も高くなるため、費用面においてもデメリットになりえます。
カーポート・サイクルポート・テラスの設置はお任せください

「自分の家の敷地なのだから後からカーポートやサイクルポートなどを自由に設置しても構わないだろう」と思うかもしれませんが、実際のところそう簡単ではありません。建築確認の申請や建ぺい率など専門的な知識が必要です。また、設置のメリットとデメリットがあることを知っておくことも大切です。
後付けで設置する際は、上記のような知識が豊富な専門の業者に相談し、納得したうえで依頼することをおすすめします。
株式会社プレザントは、外構工事やエクステリア工事に加えてカーポートやサイクルポートなどの設置工事も行っております。後付けでカーポートやサイクルポート、テラスなどを設置したいと考えている家庭の事情はそれぞれ異なります。そのため、株式会社プレザントでは、お客様の要望や予算に合わせた最適なプランをご提案しています。カーポートやサイクルポート、テラスなどの設置でお困りの方は、株式会社プレザントまでお気軽にご相談ください。
外構・エクステリア工事に関するコラム
埼玉でカーポート・物置などのエクステリア工事なら株式会社プレザントにお任せください
会社名 | 株式会社プレザント |
---|---|
代表取締役 | 樹下 樹 |
住所 | 〒366-0801 埼玉県深谷市上野台2889-16 |
アクセス | JR深谷駅から車で10分 |
TEL | 048-514-9569 |
FAX | 048-538-4779 |
メールアドレス | info@ek-kinoshita.com |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
事業内容 | 基礎工事 解体工事 外構工事 造成工事 エクステリア工事 その他建設工事全般のご相談承ります。 |
対応エリア | 埼玉県深谷市を中心に、埼玉県、東京都、群馬県 ※その他エリアはお問い合わせください。 |
URL | https://www.ek-kinoshita.com/ |