【埼玉・外構工事】人工芝と天然芝のメリット・デメリット
埼玉で外構工事を依頼する際は人工芝と天然芝の違いを理解してから依頼しよう
埼玉県で外構工事を依頼したい方は、株式会社プレザントにお問い合わせください。人工芝は値が張りますが管理しやすいことが特徴で、天然芝は管理に手間がかかりますが自然の移り変わりを楽しめます。
人工芝と天然芝の違いを造園のプロが解説!

外構工事を検討しており、さらに芝を使いたいとお考えでしたら、まずは芝の違いについて理解しておくことが大切です。芝には、主に人工芝と天然芝の2種類があります。
人工芝
人工芝とはターフとも呼ばれており、ポリエチレンやウレタンなどの合成樹脂で作られています。芝のように見え、毛足の長さや色合いなども柔軟に対応できる点が特徴です。
人工芝のメリットは次の2つです。
・どこにでも使える
人工芝は、天然芝よりも使う場所を選ばず、どこにでも使えるという特徴があります。日当たりが悪く天然芝が育てられないお庭や、狭くて天然芝が作れないベランダなどどこにでも使用可能です。ただし、火にあたると溶けてしまうため、庭でBBQなどをやる場合には適していません。
・メンテナンス不要
人工芝は、人工で作られているためお手入れは不要です。天然芝のように水をあげたり、雑草を抜いたりといった必要はありません。芝の管理をする暇がない方は、人工芝を選択するのがおすすめです。
・人工芝のデメリット
人工芝のデメリットは、費用面です。
天然芝よりも人工芝のほうが高価格であることがほとんどです。そのため、初期費用がかかると考えてください。
また、人工芝は化学繊維でできている芝ですので、永年利用ができるわけではありません。日当たりや人工芝を敷いた部分の使用頻度にもよりますが、概ね10年程度たったら一旦交換する必要があります。
これらのことから、天然芝よりも費用がかかるのです。
天然芝
天然芝と呼ばれる植物は、イネ科の多年草で日本の気候に適した植物です。天然芝には、2つのメリットがあります。
・景観が美しい
天然芝は生きている植物のため、日本の四季に合わせてさまざまな変化をみせてくれます。春や夏は青々とした色合いに、秋から冬は少し薄い緑となるなど、その変化は非常に美しいです。触り心地もナチュラルで、自然を楽しみたい方には適しています。
・費用が安い
天然芝は初期費用の面においても人工芝より安く、それに加えて植物のため交換が必要ありません。つまり、一度芝を張ったら管理をしながらその芝を永年利用できるのです。
・天然芝のデメリット
天然芝のデメリットは管理面にあります。生きている植物のため水をあげたり、雑草が生えてきたら抜いたりしなければなりません。このような管理をこまめに行う必要があります。
目的やライフスタイルに合っているかどうかが人工芝と天然芝を選ぶ際のポイントです。どちらの芝を選ぶべきか迷っている方は以下の点をチェックしてください。
人工芝が適している方
- 芝の管理をしている時間がない
- 芝を敷く場所の日当たりが悪い
- 雑草対策をしたい
天然芝が適している方
- 費用を極力抑えたい
- 芝を敷いたところでBBQなど火を使う
- 植物と四季の変化を楽しみたい
このポイントを意識しながら、選ぶことをおすすめします。
天然芝か人工芝のどちらにしようかと悩まれている方は、まずは株式会社プレザントへお気軽にご相談ください。
人工芝と天然芝の特徴を知ったうえで自分にぴったりな芝を選ぼう

人工芝にも天然芝にもそれぞれメリット・デメリットがあるため、それぞれの特徴をしっかりと理解したうえで芝を選ぶのが望ましいでしょう。人工芝はメンテナンスが不要で、環境に関係なく使える特徴があります。天然芝は四季を楽しめる点や費用を抑えられる点が特徴です。
芝を張る部分の日当たりやその場所での生活スタイルによっては、使えない芝もあるため、ご自身のご自宅に合った芝を選んでみてください。
埼玉県で外構工事を検討している方、どの芝が自分の家にぴったりなのかがわからない方は、ご自身だけで判断せずに一度業者に相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社プレザントでは、打ち合わせや現地調査を行った後に、お客様のニーズにマッチしたプラン、お見積もりをご提案いたします。相談や問い合わせについては電話、FAX、メールで受け付けており、料金は無料です。
外構工事や芝でお悩みの方は、まずは一度株式会社プレザントへお気軽にご相談ください。
外構・エクステリア工事に関するコラム
埼玉で人工芝などの外構工事なら株式会社プレザントにご相談ください
会社名 | 株式会社プレザント |
---|---|
代表取締役 | 樹下 樹 |
住所 | 〒366-0801 埼玉県深谷市上野台2889-16 |
アクセス | JR深谷駅から車で10分 |
TEL | 048-514-9569 |
FAX | 048-538-4779 |
メールアドレス | info@ek-kinoshita.com |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
事業内容 | 基礎工事 解体工事 外構工事 造成工事 エクステリア工事 その他建設工事全般のご相談承ります。 |
対応エリア | 埼玉県深谷市を中心に、埼玉県、東京都、群馬県 ※その他エリアはお問い合わせください。 |
URL | https://www.ek-kinoshita.com/ |